フォニックスは、お子さんが小さいうちにスタートさせてほしい英語学習です。
でも、小さなお子さんには椅子に座って集中して学習できる時間に限界がありますよね。
プリントを始めたと思ったら、すぐにどっかに行っちゃうのよね。
なんてこともよくあるのではないでしょうか?
特に、英単語を覚えてもらうのは難しいっ!!
英単語を覚えるには反復学習が欠かせませんが、小さなお子さんにはそれが一番の難関です。。
そんな時は、英単語を学びながら遊べるおもちゃを取り入れてみましょう。
我が家も、英単語を覚えてもらうために実際におもちゃを活用していました!
今回は、英単語を効率よく覚えるのに役立つおもちゃの紹介です!
- フォニックス学習に役立つおもちゃを知りたい
- 3歳からでも使える英語教材を知りたい
- 英語学習を頑張る友人のお子さんへのプレゼントを考えている
今回ご紹介するフォニックスを学習できるおもちゃは3つ
フォニックスの学習を始めたお子さんが、最初に出会う英単語は、 cvc ワードです。
cvcワードとは
dog や cat など3文字で表される英単語です。
↓↓cvc ワードについて解説した記事はこちら
>>はじめての英単語学習はcvcワードから!フォニックスで英単語を読んでみよう
この記事では、最初に学習する cvc ワードを効率よく覚えるために役立つおもちゃをご紹介していきます!
おもちゃ名 | 値段(参考価格) | 対象年齢 | 学習できる英単語数 |
---|---|---|---|
英単語を作ろう!マッチングパズル | 1,650 | 3ー6歳 | 20 |
LITTLE BUD KIDS フォニックスキューブ | 4,300 | 3歳以上 | 60以上 |
Trend Fun to Know Puzzles Rhyming | 2,200 | 3歳以上 | 24 |
どれも小さなお子さんでも安心して遊べる、ノンデジタルのおもちゃです。
3歳から使えるものに厳選していますので、お子さんの学習状況や好みに合わせて選んでみてください。
英単語を作ろう!マッチングパズル
このパズルは、cvc ワードを一文字ずつ つなげて遊ぶパズルになっています。
- cvc ワード20単語分を学習できる
- 絵の部分もパズルになっているので、英語がまだわからないお子さんでも自発的に遊ぶことができる
- 適度な厚みがあり、小さなお子さんでもつけたり外したりしやすい
このパズルのセットの中に次のものが含まれています。
- パズルピース20英単語分
- 保護者ガイド(基本の遊び方、レベル別のアクティビティ)
cvc ワードの音を3つに分け、1つずつ音を確認しながらパズルを作成して遊ぶよ。
出来上がった英単語の読み方を確認しましょう。
そうすることで、フォニックスで大切なブレンディング(音をつなげて読むこと)も練習することができます。
↓↓ブレンディングについて詳しく書いている記事はこちら
LITTLE BUD KIDS フォニックスキューブ
こちらのおもちゃでは、cvc ワードを一文字ずつ つなげて学習することができます。
- 木を回転させて英単語を作るので、英単語をまだあまり知らなくても遊べる
- フラッシュカードがついているので、英単語の学習として別でも使える
- デザイン性が高く、プレゼントとしても喜ばれる
こちらのおもちゃには、次のものが含まれています。
- 母音別フォニックスキューブ5個
- フラッシュカード30枚
- アルファベット音カード
- 携帯用バッグ
このフォニックスキューブから、60以上の身近な英単語の組み合わせが作れるよ!
こちらのおもちゃのオススメポイントは、モンテッソーリ式のフォニックス玩具になっていること。
母音ごとにバーが分かれているのも、オススメポイントの1つです。
母音ごとに分かれてると何がいいの?
母音(a, e, i, o, u)ごとの文字+母音の発音の組み合わせによる音を学習することができます。
→例えば、d + a = ダッ、c + a = キャッ というように母音によって発音に規則性があることを学習できる。
>>ブレンディングについて書かれている記事はこちら→フォニックスって何?
Trend Fun to Know Puzzles Rhyming
こちらのパズルでは、ライミングワード(Rhyming Words)について学習することができます。
ライミングワードとは、韻を踏んだ言葉のことです。
例えば、Cat, Hat, Mat, Bat…これらは at が韻を踏んでいるライミングワードになります。
- 日本で生活しているとあまり耳にできない、ライミングワードに触れることができる
- 絵と英単語が書かれている面と、英単語のみの面があるのでレベルに合わせて遊べる
- フラッシュカードとして、英語学習でも使える
こちらのパズルには次のものが含まれています。
- パズル24英単語分
英単語を知らないお子さんでもOKなポイント!
同じ韻の組み合わせ(例えば○agという ag の文字の組み合わせ)を探すので視覚的・聴覚的に探すことができ楽しく遊べます。
また、ライミングワードを学習すると、音のブレンディング(音をつなげて読むこと)の習得に役立ちます。
→例えば、○at は○アットゥと発音なので、 cat はクッ+アットゥ=キャットゥとなる。
ライミングワードは、フォニックス フェーズ1でも必ず学習します。
>>3歳からできる!英語耳の育て方[フォニックス フェーズ1]を詳しく解説
英語学習にはおもちゃも上手に取り入れよう
今回は、3歳から遊べるフォニックスのおもちゃをご紹介しました。
おもちゃ名 | 値段(参考価格) | 対象年齢 | 学習できる英単語数 |
---|---|---|---|
英単語を作ろう!マッチングパズル | 1,650 | 3ー6歳 | 20 |
LITTLE BUD KIDS フォニックスキューブ | 4,300 | 3歳以上 | 60以上 |
Trend Fun to Know Puzzles Rhyming | 2,200 | 3歳以上 | 24 |
パズルのものは、お値段も比較的手頃になっています。
これらは、お子さんと英語学習を頑張るご家庭でぜひ活用してほしいおもちゃです。
楽しく遊んで、語彙力をつけましょう!
こまめの日々では、おうち英語の楽しい学習時間を応援しています。
おうち英語学習に役立つ情報をブログ内で発信していますので、ぜひご活用ください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^ ^)
コメント